ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)とは省エネや再生可能エネルギーを利用し、エネルギー消費量を限りなくゼロにするという考えです。
地球温暖化が加速する今、日本のエネルギー消費量の3割以上を占める、オフィスを含む民生部門での省エネ強化が求められています。
グリーンテクノロジーはZEBの普及に向け、空調・換気・給湯・照明だけでなく太陽光発電設備やEMSなどの省エネ提案を駆使し、ZEBプランナーとして設備と省エネのコンサルティングを行い事業者様のZEBの実現をサポート致します。
【令和3年度】
綜合エナジー株式会社 ペガサス沼田防災SS
【令和2年度】
綜合エナジー株式会社 ペガサス八本松防災SS
【令和元年度】
社会福祉法人アスワン山荘
「令和元年度 既存建築物省エネ化推進事業」補助金活用
・複層ガラスの導入
・照明(蛍光灯⇒LED照明)
・空調(高効率空調機への取替)
【平成29年度】
佐伯綜合建設株式会社
「平成29年度 既存建築物省エネ化推進事業」補助金活用
・日射フィルム貼付
・照明(蛍光灯⇒LED照明)
・空調(高効率空調機へ取替)
佐伯鐵巧株式会社
・既存建築物の屋根 (断熱改修)
・照明(蛍光灯⇒LED照明)
建物の関係者には、オーナー(民間・公共)、テナントで働く人、訪れる人など、さまざまな立場の人がいます。
その立場によって得られるメリットは様々ですが、すべての人々に対してZEBのメリットは存在しています。
【環境省】
令和3年度補正予算
建築物の脱炭素化・レジリエンス強化のための高機能換気設備導入・ZEB支援事業
「レジリエンス強化型ZEB支援事業」
http://www.siz-kankyou.jp/2021hoseico2_ZEB.html
公募期間:令和4年3月29日(火)~5月13日(金)
令和4年度予算
建築物の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業
「新築物件の化支援事業」
「既存建築物の化支援事業」
公募期間:未定
【経済産業省】
令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業事業
https://sii.or.jp/zeb04/
公募期間:令和4年5月16日(月)~令和4年6月13日(月)
TEL. 050-2018-0270 FAX. 082-294-6288