お知らせ · 2025/03/21
「2025NEW環境展/地球温暖化防止展」が東京ビッグサイトにて開催されます。  今年は弊社も出展いたします。皆様のお越しをお待ちしております。 ・期間:5月28日(水)~5月30日(金) 10時~17時 ※予定 ・会場:東京ビッグサイト 東1~6ホール 詳細はこちらをご覧ください。 2025NEW環境展/2025地球温暖化防止展 公式ウェブサイト https://www.n-expo.jp/...
補助金情報 · 2025/03/10
この度、かんぽ生命が発行する『かんぽスコープVol.182』に弊社の取材記事が掲載されました。 弊社代表の森下が取材を受け、省エネ・脱炭素関連の補助金について、 中でも中小企業が注目すべきおすすめの補助金についてお答えしています。 主な掲載内容  ・省エネ・脱炭素関連のおすすめの補助金について  ・省エネ診断を受診するメリット...
2024/12/24
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 年末年始は下記の通りお休みさせていただきます。 ■年末年始休業期間 2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日) 年始は1月6日(月)より通常通り営業いたします。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
2024/10/01
この度、中小企業等を対象にした「省エネ推進セミナー2024」~診断から始める冬の省エネ準備~が開催されます。 「省エネ推進セミナー2024」では省エネについて 『誰に相談したらいいのか分からない』 『何から手を付けたらいいのか分からない』 『実際に省エネ診断を受けるメリットがあるのか分からない』...
2024/07/26
株式会社グリーンテクノロジーは、資源エネルギー庁「省エネ・地域パートナーシップのパートナー機関」に登録いたしました。省エネ・地域パートナーシップ憲章に基づき、パートナー省エネ支援機関として、中小企業のみなさまの省エネの支援を行ってまいります。 ◆省エネ・地域パートナーシップとは
2024/06/06
広島県では2050年ネット・ゼロカーボンに向け、県内企業における省エネの取り組みを後押しするための省エネ補助金活用セミナー・相談会を開催しています。 セミナーでは専門家をお招きし、補助制度の特徴と活用ポイントについての説明や個別相談会も開催しますので、ぜひこの機会に省エネ設備の導入や建築物の省エネ化を検討してみませんか?...
補助金情報 · 2024/05/29
 地方自治体の中には、省エネ診断を受診する事業者に対して必要な経費の1/2~全額を補助する事業を実施しているところがあります。 グリーンテクノロジーは「省エネ診断補助金」を実施している地方自治体の一覧を作成しております。 一覧※が必要な方は弊社までお問合せ下さい。
2024/05/13
昨年度、グリーンテクノロジーが実施した省エネ診断の事例を紹介します。
補助金情報 · 2024/04/17
令和6年度の省エネ診断がスタートしました。 グリーンテクノロジーは、経済産業省「中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業」 『省エネクイック診断』の診断機関に登録されています。 省エネクイック診断の特設WEBサイト:https://shoeneshindan.jp/ お申込みはこちらから:https://shoeneshindan.jp/guide/search/...
補助金情報 · 2024/03/22
株式会社グリーンテクノロジーは、環境省の令和6年度 工場‧事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)の支援機関として採択されました。 https://shift.env.go.jp/participant/support/2024 SHIFT事業を活用したCO2削減計画策定、設備改修に関してのご相談を承ります。 令和5年度補正予算SHIFT事業について詳しくはこちらをご覧ください。 ≪公募期間≫  公募開始...

さらに表示する