環境省が選定した診断機関が、事業所のエネルギー計測等を行い、CO2削減やエネルギーコスト削減の
可能性を診断します。
環境省の補助事業で、応募要件を満たせば先着順に採択されます。
◇令和2年度5月7日(木)~令和6月30日(火)17時必着
※先着順に交付決定がされ、600件に到達した時点で終了となります。
◇補助対象:工場・事業場などの民間団体
◇補助金額:100万円~110万円(補助率9/10)
・民間企業
・医療法人
・社会福祉法人
・宗教法人
・地方公共団体(都道府県、市町村)
年間CO2排出量 50トン以上3,000トン未満の日本国内の工場及び事業場等の事業所
1.エネルギー使用の現状を把握します
リアルタイムの電力の計測や主要設備の稼働状況を調査し、エネルギー消費のグラフ化、エネルギー機器リスト、
エネルギー機器配置図を作成します。
2.エネルギー管理の課題を抽出します
エネルギー管理の課題を抽出し、課題マップを作成します。
3.対策提案と補助金活用を提案します
運用改善による対策、設備更新による対策を提案し、お客様の費用負担を軽減する最適な補助金活用を提案します。
診断費用は、環境省が補助する事業です。
診断費用が上限額(110万円)以内の場合、診断を受けたいお客様は消費税のみの負担になります。
補助金は、お客様が診断機関へ診断費用を支払った後、一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合より支払われます。
電流計測
放射温度計測
TEL. 050-2018-0270 FAX. 082-294-6288